『エコマラソン長野2022』開催決定と『ご協力のお願い』
新型コロナウイルス感染症の拡大状況等を注視してまいりましたが、諸般を勘案したうえで、本日、
正式に「エコマラソン長野2022」の開催を発表いたします。
開催にあたりましては、『新型コロナウイルス感染拡大防止対策について ご協力のお願い』が
ございますので、添付ファイルをご覧ください。
当日、ご来場予定のすべての方に周知くださいますようよろしくお願いいたします。
2022 提出書類のダウンロードができます
エコマラソン長野2022の参加にあたり、参加チームには、 次の書類の提出をお願いします。
新型コロナ感染拡大防止のため、昨年度とは書式が異なっています。本文のご注意事項を確認のうえ、記入をお願いします。
大型車での来場や、搬入に特別な事情のある場合は事務局にご相談ください。
2022 コース計画図とスケジュール表の改訂
コース計画図とスケジュール表を改訂しました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、送迎・見学者は、『見学エリア』からご覧ください。ピットエリアには、チーム代表者・引率者(1チーム2名)とチームメンバー(部員)以外は、立ち入りできません。
送迎・見学の保護者および一般見学者は、コース計画図『P3』に駐車してください。
徒歩で、「受付・検温」にて受付手続きを済ませてください。
そのほか詳細は、それぞれのpdfをダウンロードして確認ください。
2022 燃費計測の方法について
昨年度の燃費計測会において、燃費計測方法を変更する予告を行ってまいりましたが、必要機器についてネットショップ等では品薄状態が続いており、購入が難しいと考えられますので、今年度からの必須化は行いません。
詳しくは、【計測会の注意事項】をご覧ください。今後はボランティアスタッフの労力軽減の観点からご協力をお願いします。
実行委員長
2022 エントリーシート
2022.07.15 エコマラソン長野2022
エントリーシートのダウンロードはこちらからお願い致します。
——————————————————————————
「エコマラソン長野2022」開催のお知らせ
2022.07.15 「エコマラソン長野2022」開催のお知らせ
今年度のエコマラソン長野は、2022(令和4)年9月17日(土)と18日(日)の2日間(参加はいずれか1日でも2日でも可)の開催として予定します。
会場は、長野県千曲川流域下水道事務所に協力していただき、『クリーンピア千曲』で開催します。このたび、令和元年東日本台風で被災した施設が復旧したとのことで、再開の目途がたちました。しかし、数か所で工事が行われていることから、過年度開催した時のレイアウトを変更していますのでご注意ください。
本日より、参加チームのエントリーを受け付けます。ご参加をよろしくお願いします。
——————————————————————————